入居者争奪戦に備える「WEB空室対策」
賃貸物件の魅力を打ち出すプロモーション戦略は、賃料アップ、不動産価値アップに!
■「WEB空室対策」サービスの目的とその背景
※PDF資料ダウンロード可能
不動産投資における市況は、人口減及びマンション供給過多と、ますます厳しくなることが確実視されており、すでに空室となった競合物件が乱立する地域も多く厳しさを増しています。
その状況下で、入居者を獲得するための施策の有無が不動産投資の勝敗を分けることになります。
しかし、入居者募集、客付けを行うのは不動産営業マンであり、多数の担当物件の中から契約の取りやすい物件からの客付けとなりがち。つまり、自分の物件への客付けが後回しということもありえます。
実は、これ、いたしかたないことでもあります。
今後、不動産投資家は、営業マンをサポートすることを念頭に、いかに自身の所有物件の空室を埋めるかを工夫する必要が出てきていると言えます。
当サービスは、WEBを活用したプロモーション戦略であり、自身の所有物件に対する顧客発生率を高め、かつ成約率を高める効果を期待することができ、物件の価値を高めることもありえます。
■WEB空室対策のサービス概要
今後、入居者争奪戦激化の時代です。
広告力、告知力の向上に着手せずに、不動産屋さんに任せきりとなっていませんか?
WEBからの集客、確実に増えていますが、大丈夫ですか?
昨今、スマートフォンが普及期に入り、不動産情報を気軽に入手するケースが増えています。
そこで、
不動産投資家の皆様を全面サポート
・「ホームページの制作、管理運営代行」
・「プロモーション動画の制作・活用」
・「物件の入居者募集ちらしの作成」
ホームページの制作、管理運営代行
ホームページを制作し、ホームページの管理、運営を代行いたします。
情報の更新、写真の追加などなど、すべて代行いたします。
第一印象が良ければ良いほど、あなたの物件が記憶に残ります。競合物件との差別化は、ホームページがパワーを発揮します。
ホームページには、基本情報にくわえ、物件写真や近隣施設の写真、そして、動画によるプロモーション。さらに、印刷用のデザインされた物件紹介ちらしをダウンロードできます。
不動産物件をWEBで検索するお客様が増えています。ホームページは、365日働き続ける営業マンです。WEBを見てもらうことで、無駄な説明が不要になり、説明し忘れることもなく、顧客を囲い込むことが可能です。
入会金:¥30,000-
制作費
- ホームページ:¥20,000-/1物件
- 動画プロモーション:¥50,000-/1物件
- 入居者募集ちらし:サービス!
運営費:¥12,000-/年・1物件
現地撮影費用:20,000円/日 プラス交通費
※お客様ご自身で写真をご提供いただければ、撮影費用は必要ありません。その場合、編集作業をすすめていく上で、再撮影をお願いする場合もございます。
物件ちらしの制作にあたり |
物件チラシは、ホームページや動画の制作における基本情報が詰まったものです。物件ちらしを制作、デザインする過程で物件の魅力を引き出していきます。物件チラシを制作後、ホームページ制作、プロモーション動画制作の作業に入ります。
|
---|---|
ホームページのボリューム |
ホームページのボリュームは、物件の基本情報(間取り、設備、特徴など)に加え、物件写真、近隣施設紹介写真、プロモーション動画、地図などWEB空室対策に必要な情報を1ページにまとめます。
複数物件をご依頼いただく場合は、そのポータルページ(玄関となるページ)も制作します。 ![]() |
ホームページの制作にあたり |
物件情報をご提供いただきます。写真、ビデオなどもご提供いただき制作を進めます。また、ご希望であれば撮影も承ります。
|
ホームページの情報更新 |
ホームページの情報更新は、すべて当社が行います。更新する情報、追加する情報をご連絡いただければ反映いたします。
|
ホームページのURL |
ホームページのドメインは、当方がご用意している以下のドメイン、URLとなります。
http://www.saikaway.com/OOOOOO/ お客様がご用意されたドメインをご希望の場合、別途サーバーをご用意いただき、そのサーバーへのアクセス権をご提供いただければ可能です。
|
動画のボリューム |
動画のボリュームは、物件の規模によりますが、2分前後とお考え下さい。その物件に最適なプロモーションに仕上げます。
|
動画の制作にあたり |
動画に必要な情報は、ホームページを制作する際、ある程度ご提供いただいている写真を中心に制作を行います。追加情報、追加素材が有るようであればご提供いただき、その中で制作を行います。
もちろん動画の撮影も承ります。
|
動画の活用 |
動画を動画ポータルサイトYouTubeにアップロードし、それをホームページに埋め込みます。
また、その他の動画サイトにも随時アップロードし露出数を増やします。
さらに、検索キーワードの埋め込みやホームページへの誘導も随時行っていきます。
|
動画の情報更新 |
完成後の情報更新は、有料では有りますが承ります。
|
制作者表示 |
プロモーション動画の最後には、制作者情報を掲載させていただきます。
|
解約の場合 |
解約の場合、会員資格の更新月末日以降に、当方でホームページをサーバーより削除いたします。
動画については、YouTubeにそのまま残します。
|
---|---|
解約をご検討の方へ |
ホームページは、長く運営されていることで信用力が増します。常に維持しておくことで後々必要になったときにパワーを発揮します。
|